研究会

研究会

第22回静岡歴史教育研究会のお知らせ

【日時】2021年12月11日(土)13:30~18:00 【会場】静岡大学人文社会科学部4F 401教室(アクセスマップはこちら/入場無料) 【主催】静岡大学人文社会科学部学部長裁量経費「歴史教育の地域的基盤を構築する教材・教授方法の実践...
研究会

東京都歴史教育者協議会「歴史部会」11月例会のお知らせ

【日時】2021年11月27日(土)19:00~21:00 【会場】オンライン形式での開催 【報告】歴史総合の授業に向けて③ グローバル化と私たち・黒田千代(東京都立鷺宮高等学校)「歴史総合の資料集で質問づくり」参加に際しては事前申し込みが...
研究会

長野県高等学校歴史教育研究会・冬季研究会のお知らせ

【日時】2021年12月4日(土)12:45~17:00 【会場】オンライン形式での開催 【プログラム】・12:45~ 開会行事・12:50~ 特別報告①      宮下明彦(長野県図書館協会会長)「「信州地域史料アーカイブ」を覗いてみまし...
研究会

第5回 地域歴史資料継承領域(A班)研究会「歴史教育と地域社会-地域歴史資料の「活用」のあり方-」のお知らせ

【日時】2021年11月23日(火・祝)13:00~16:00頃 【会場】オンライン形式での開催 【参加費】無料 【主催】<JSPS科学研究費補助金特別推進研究>地域歴史資料学を機軸とした災害列島における地域存続のための地域歴史⽂化の創成(...
研究会

大阪大学歴史教育研究会特別例会のお知らせ

【日時】2021年11月21日(日)13:00~18:00【会場】オンライン形式での開催【趣旨説明】堺の国際交流史などにスポットをあてた「日本と世界が出会うまち・堺 2021」プロジェクトは、高校生・中学生を対象にして、公募形式によって堺の...
研究会

山口県世界史教育研究会(秋・冬研究会)のお知らせ

【日時】2021年11月27日(土)13:30~15:30 【会場】オンライン形式での開催 【事例発表】・井本幸輝(山口県立宇部西高等学校教諭/高大歴史教育研究会第3部会副会長)  「歴史総合に向けた授業実践-日本開国の世界史的意義について...
研究会

第74回愛知県世界史教育研究会のお知らせ

【日時】2021年12月18日(土)13:00~17:00 【会場】愛知大学名古屋校舎 講義棟10階L1003教室    (愛知県名古屋市中村区平池町4丁目60-6 JR名古屋駅から徒歩10分)*コロナ感染拡大の折には、ズームでのオンライン...
研究会

東京都歴史教育者協議会「歴史部会」10月例会のお知らせ

【日時】2021年10月23日(土)19:00~21:00 【会場】オンライン形式での開催 【報告】歴史総合の授業に向けて② 国際秩序の変化や大衆化と私たち・早川和彦(東京都・高校教員)「これまでやってきたテーマ学習を、歴史総合に読み替えた...
研究会

大阪大学歴史教育研究会138回例会のお知らせ

【日時】2021年10月16日(土)13:30~17:30 【会場】オンライン形式での開催 【報告】・猪原達生(大阪大学)「中国史におけるジェンダー史の意義とその可能性」・伴瀬明美(大阪大学)「中世天皇家の存在形態-「女院」とは何か-」参加...
研究会

第73回愛知県世界史教育研究会のお知らせ

【日時】2021年10月23日(土)13:00~17:00 【会場】オンライン形式での開催 【研究発表】・内藤裕子(愛知教育大学)「中学校社会科歴史的分野の前近代史内容の分析-高校世界史へのつながりを視座に-」・和田麦彦(愛知県立惟信高校)...
研究会

東京都歴史教育者協議会「歴史部会」9月例会のお知らせ

【日時】2021年9月25日(土)19時~21時頃 【会場】オンライン形式での開催 【報告】歴史総合の授業に向けて① 近代化とわたしたち・山田耕太(筑波大学附属駒場中・高等学校)「感染症と衛生からみる近代」参加に際しては事前申し込みが必要と...
研究会

東南アジア学会・研究集会「ミャンマー情勢を読み解く」のお知らせ

【日時】2021年9月1日(水) 13:00~17:00 【会場】オンライン形式での開催 【プログラム】*発表タイトルと発表時間については、若干の変更がある可能性があります。・趣旨説明(13:05~)/長田紀之(アジア経済研究所)・第一報告...