研究会 高大連携歴史教育研究会・第5部会研究会のお知らせ(1月20日・29日) ■1月20日研究会(第4回)【日時】2025年1月20日(月)18:30~【会場】ZOOMを用いたオンライン形式【参加費】無料【報告】黒田智(早稲田大学:歴史学・日本史)、宮本英征(玉川大学:社会科教育学・歴史教育)■1月29日研究会(第5... 2025.01.17 研究会
シンポジウム 高大連携歴史教育研究会第2部会公開シンポジウム「ねらいについての議論をしよう3」開催のお知らせ(3月20日) 第2部会では、教材共有サイトにおいて教材論にとどまりがちな議論を克服すべく、2年前より授業理論ワーキンググループ(WG)を立ち上げ、目標論に基づく「私の授業理論」の構築と相互批評を通じた授業研究を進めてまいりました。2024年1月27日には... 2025.01.16 シンポジウム
研究会 高大連携歴史教育研究会・第5部会研究会のお知らせ(2月23日) 当部会では、歴史系新科目をいかし、公民的資質の育成に寄与できるような教員を養成することを目指し、そのためのカリキュラムを提案することを目標に研究活動を行ってきました。その中間報告として、下記の要領にて研究会を実施する運びとなりました。皆さま... 2024.12.07 研究会
会報・資料 第48回全国高等学校総合文化祭「清流の国ぎふ総文2024」郷土研究部門発表資料公開のお知らせ 2024年7月31日(水)~8月5日(月)に開催された、第48回全国高等学校総合文化祭の郷土研究部門の発表資料を公開します。各部門表彰結果一覧もあわせて掲載していますので、あわせてご覧ください。■発表資料(形式:pdf/14,702kb) ... 2024.10.26 会報・資料
声明 大学入試科目における「歴史総合」の扱いに関する懸念と改善の要望について(声明) 各大学が発表している「令和7(2025)年度大学入試科目」案にみられる「歴史総合の日本史部分と日本史探究」「歴史総合の世界史部分と世界史探究」の選択、などについて、再考を求めるための声明を公表しました。声明全文はこちら。もしくは上部メニュー... 2023.08.08 声明
ワークショップ The Workshop for S × UKILAM 第9回ワークショップのお知らせ *S×UKILAM(スキラム連携):多様な資料の教材化ワークショップ 【日時】2024年12月27日(金)13:30~16:30 【会場】オンライン形式での開催 *ZOOMを利用 【企画・ファシリテーター】大井将生(人間文化研究機構・国立... 2024.12.02 ワークショップ
研究会 高大連携歴史教育研究会・第5部会研究会のお知らせ(12月6日) 当部会では、「公民的資質を育める高校歴史教員養成のカリキュラム」の提案を目指し、ひきつづき、歴史学・社会科教育学で授業実践に関する意見交換や情報共有を進めていく方針です。そこで、今回は社会科教育学の方面から山内敏男先生、歴史学からは戸川点先... 2024.11.22 研究会
研究会 第88回愛知県世界史教育研究会のお知らせ 【日時】2024年12月21日(土)13:00~18:15 【会場】豊橋市市民センター(カリオンビル)6階多目的ホール+オンライン *会場へのアクセスはこちら 【主催】愛知県世界史教育研究会【後援】愛知県教育委員会、高大連携歴史教育研究会 ... 2024.11.07 研究会後援
研究会 高大連携歴史教育研究会・第5部会研究会のお知らせ(11月4日) 「教養教育と教員養成」を扱う当部会では、今年度まで「大学における教員養成」をメインテーマとし、歴史学・社会科教育学でもう少し授業実践に関する意見交換や情報共有を進めたく、今回は社会科教育学の方面から二井先生に話題提供をお願いしています。連休... 2024.10.26 研究会
研究会 第87回愛知県世界史教育研究会のお知らせ 【日時】2024年11月16日(土)13:00~15:30 【会場】愛知県立大学サテライトキャンパス(ウインク愛知15階)+オンライン 【主催】愛知県世界史教育研究会【後援】愛知県教育委員会、高大連携歴史教育研究会 【プログラム】研究発表高... 2024.10.02 研究会後援
シンポジウム 歴史教育シンポジウム:歴史総合をめぐって(8)「歴史総合・日本史探究・世界史探究の史資料を使う」のお知らせ 【日時】2024年10月27日(土)13:00~17:00 【会場】一橋大学(東キャンパス)東2号館2201教室(東京都国立市中2-1)及びオンライン配信(ハイブリッド開催)【参加費】無料 【主催】日本歴史学協会、日本学術会議史学委員会、... 2024.09.13 シンポジウム後援
研究会 高大連携歴史教育研究会・第5部会研究会:大会反省会のご案内 当部会は、「大学の歴史教育・教員養成」を扱うものですが、今年度(2024年8月~2025年総会・大会)も引き続き、そのうちの「教員養成」をメインテーマとして研究を進めて参りたいと考えております。それにつき、まずは新年度初回の研究会として、前... 2024.09.04 研究会
ワークショップ The Workshop for S × UKILAM 第8回ワークショップのお知らせ *S×UKILAM(スキラム連携):多様な資料の教材化ワークショップ 【日時】2024年7月30日(火)13:30~16:30 【会場】オンライン形式での開催 *ZOOMを利用 【企画・ファシリテーター】大井将生(人間文化研究機構特任准教... 2024.07.10 ワークショップ