第10回大会ならびに総会は無事終了いたしました。多数のご参加、誠にありがとうございました。
バス停から会場の人文社会科学部棟までの道のりを記したマップです。赤丸部分を通ると会場に着きます(所要時間約10分)。
Youtube「静岡大学テレビジョン」チャンネル掲載のキャンパスガイドの動画にも、バス停からの道のりが紹介されています(0:24~1:28)。左のQRコード、もしくはこちらよりアクセスできますので、あわせてご参照ください。
初日(7月27日)のプログラム終了後、19時から懇親会を予定しておりますが、すでに定員を超える予約をいただいています。これからお申し込みいただく方には申し訳ありませんが、新たな参加申し込みを承ることができない状況です。あしからずご了承ください。なお、キャンセル等により追加の受付ができる状況になった場合には、総会でお知らせして当日受付します。
また、託児サービスをご希望の方はできるだけ6月中にお申し出くださいとお願いしていますが、依頼洩れはないでしょうか。もし、託児サービスのご希望がある方はできるだけ早く(7月10日〔水〕を目処に)事務局までお知らせください。なお、これからお申し込みをいただいた場合、業者との交渉が必要になりますので、場合によってはお引き受けが難しいことをご諒解ください。
【日時】2024年7月27日(土)・28日(日)
【会場】静岡大学静岡キャンパス *アクセスはこちら
【形式】両日ともにハイブリッド形式
【参加費】無料(事前申込制、どなたでもご参加いただけます) *総会は会員のみ
【申込方法】
以下のプログラム案内に、Peatixサービスを利用した大会初日(7月27日)と2日目(7月28日)の参加申込のリンクを分けて掲載しています。参加をご希望の方は、参加希望日の申込リンクにアクセスのうえ、リンク先下部の「チケットを申し込む」をクリックして必要事項をご入力ください。両日参加をご希望の場合は、お手数おかけしますが、両方の参加登録をお願いいたします。
今年度は久しぶりに対面での懇親会を1日目の日程終了後に行う予定です。運営関係者・パネル参加者以外の方で、ご参加いただける方は、1日目の参加登録ページの「懇親会」のチケットをお申し込みください。代金は、大会初日当日に静岡大学で申し受けます。運営関係者・パネル参加者の方ですでに事務局に参加の旨をおしらせいただいている方は、「懇親会」のチケットを申し込まないようにお願いします。
【託児サービスについて】
今年度も、昨年と同様に託児サービスを計画しています。大変期間が短く申し訳ありませんが、託児サービスをご利用になりたい方は、できるだけ6月末までに事務局までご連絡ください。7月になってから申し出られた場合は、業者との折衝の関係でお受けできない可能性があります。
事務局連絡先:kodairekikyo■gmail.com *■を@に置換してください。
7月27日(土) 全体会+総会
全体会(13:00〜16:30)「歴史総合と探究科目を架橋する」
主催:高大連携歴史教育研究会
総会(16:45~17:45) *会員のみ
懇親会(19:00~21:00) 懇親会 会場:スペイン酒場パルケ *アクセスはこちら(Yahoo!マップ)
*会費:一般6000円、学生・院生3000円(全体会会場でお支払いいただき、紙の整理券を発行いたします)
7月28日(日) パネル報告
第1会場:人文社会科学部 大講義室(第4部会パネル、ランチョンセッション、第2部会パネル、第5部会パネル)
第2会場:人文社会科学部 B401教室(第1部会、第3部会、公募企画パネル①)
第3会場:人文社会科学部 B301教室(公募企画パネル②③、特別部会)
第4部会パネル第1会場(9:30~11:30)
「高校歴史教育改革と大学入試の課題」
公募企画パネル第1会場ランチョンセッション(11:45~12:30)
「「歴史総合の授業についての実態調査」報告」
第2部会パネル第1会場(12:45~14:45)
「ねらいについての議論をしよう2」
第5部会パネル第1会場(15:00~17:00)
「大学における歴史教員養成カリキュラム策定に向けて─公民的資質を育む歴史学と教科教育学の授業─」
閉会行事(17:05~17:15)
第1部会パネル第2会場(9:30~11:30)
「「歴史総合」で獲得したい概念とは何か~逆向き設計の視点を生かした単元構成と学習デザイン~」
第3部会パネル第2会場(12:45~14:45)
「歴史総合と世界史探究をつなぐ授業の設計とその課題」
公募企画パネル①第2会場(15:00~17:00)
「高校における前近代史の学習と「現代の地球世界の課題の探究」との接続の可能性」
公募企画パネル②第3会場(9:30~11:30)
「探究型歴史学習の高大接続─新指導要領世代の大学入学に備えて─」
特別部会パネル第3会場(12:45~14:45)
「総合探究のなかで歴史系探究を広げるために必要な事例とは何か─事例集づくりをふまえ─」
公募企画パネル③第3会場(15:00~17:00)
「開かれた市民協働型の歴史実践をいかに構築するか?─人文学と歴史教育の対話の可能性─」