2024年度から高等学校新学習指導要領が全学年の高校生に適用されることになり、それにともなって新設された「歴史総合」「世界史/日本史探究」の授業実践も高校の現場で年々積み重ねられてきている。加えて教員養成を設置する大学においても新設科目を担当できる教員養成をどう整備していくべきかを今一度再考する時期にきている。琉球沖縄歴史学会としても、この動向を踏まえ、主に沖縄県内(県外ももちろん歓迎)での高校・大学における「歴史総合」「世界史/日本史探究」をめぐるさまざまな授業実践、教材論、提言などを自由に行い、共有する場を積極的に設けたい。そこで本例会では、3名の方に、それぞれ大学における教員養成、歴史総合の授業案、そして歴史総合教科書の記述についてご報告いただく。なお、「歴史総合」を考える上では、小・中学校における歴史分野の実践経験の共有も重要になることから、校種の垣根をこえた自由な経験交流・意見交換の場にしたい。
【日時】2024年5月11日(土)15:00~17:40
【会場】沖縄県立芸術大学当蔵キャンパス一般教育棟3階大講義室 *ZoomおよびYouTubeでのハイブリッド開催
【内容】
- 趣旨説明:池上大祐(琉球大学)15:00~15:05
- 第一報告:藤波潔(沖縄国際大学)15:05~15:45
「非教育系・非歴史系学部における歴史教員養成-「外国史」を事例として」 - 第二報告:我如古香奈子(沖縄県立美里高等学校)15:45~16:25
「琉球・沖縄史学習による「学びに向かう力」を育む歴史総合の授業試案―「クロスロード」法を取り入れた単元デザインを通して―」 - 第三報告:大城航(沖縄県平和祈念資料館)16:30~17:10
「歴史総合教科書の特徴と、琉球・沖縄史に関する記述について」 - 総合討論 17:10~17:40ごろ
非会員でオンライン参加をご希望の方は事前申し込みが必要となります。詳細はこちら(琉球沖縄歴史学会公式ウェブサイト)でご確認ください。