研究会

研究会

高大連携歴史教育研究会・第5部会研究会のお知らせ(5月23日・6月14日)

■5月23日研究会(オンライン)【日時】2025年5月23日(金)18:30~21:00【形式】オンライン【テーマ】教員志望学生、歴史教師の実態から教員養成カリキュラムを検討する【報告】大坂遊(周南公立大学):社会科(地歴科)教員志望学生の...
研究会

東京都歴史教育者協議会「歴史部会」6月例会のお知らせ

【日時】2025年6月7日(土)19:00~21:00 【会場】オンライン形式での開催 【報告】・世良田基暉(三田国際科学学園中学校・高等学校)「基本的人権としての水資源利用から考えるパレスチナ問題―人間と自然との相互依存関係に着目して―」...
研究会

九州高等学校歴史教育研究協議会(九歴協)第42回研究大会(大分大会)(7/24・25)のお知らせ

【日時】2025年7月24日(木)~ 25日(金) 【本部】J:COM ホルトホール大分 大会議室 他(総会・記念講演・研究発表)    大分県労働福祉会館ソレイユ(教育懇談会)【主催】九州高等学校歴史教育研究協議会、大分県高等学校教育研究...
研究会

高大連携歴史教育研究会第4部会WG成果報告会(6月8日)

第4部会では昨年2024年の秋よりワーキンググループ(WG)が発足し、「歴史的思考力を問う入試の“持続可能な”作り方」を検討することを目的に、1か月に1回のペースで報告会を行ってまいりました。まだまだ完成というわけではありませんが、これまで...
研究会

第90回愛知県世界史教育研究会のお知らせ

【日時】2025年5月24日(土)13:00~17:00 【会場】中京大学豊田キャンパス内スポーツミュージアム 会場へのアクセスはこちら    *オンライン配信はありません 【主催】愛知県世界史教育研究会【後援】愛知県教育委員会、高大連携歴...
研究会

神奈川県高等学校教科研究会「2024年度歴史分科会研究発表会・講演会」のお知らせ

【日時】2025年3月5日(水)9:30~17:00 【会場】神奈川県立地球市民かながわプラザ5F映像ホール(JR根岸線「本郷台駅」徒歩3分)(*アクセスマップはこちら) 【主催】神奈川県高等学校教科研究会【共催】神奈川県教育委員会プログラ...
研究会

第89回愛知県世界史教育研究会のお知らせ

【日時】2025年3月15日(土)12:30~17:30 【会場】愛知大学名古屋キャンパス 講義棟L305教室+オンライン *会場へのアクセスはこちら 【主催】愛知県世界史教育研究会【共催】愛知大学国際問題研究所【後援】愛知県教育委員会、高...
研究会

東京都歴史教育者協議会「歴史部会」2月例会のお知らせ

【日時】2025年2月15日(土)19:00~21:00 【会場】オンライン形式での開催 【報告】・小川輝光(神奈川学園中学・高等学校)「「歴史総合」で取り組んでいること/だけではできないこと―生徒が歴史のなかに生きていると感じるために―」...
研究会

大阪大学歴史教育研究会第163回例会のお知らせ

【日時】2025年1月25日(土)14:00~17:00 【会場】大阪大学豊中キャンパス人文学研究科本館2階大会議室+オンライン形式での開催 【報告】・山本浩司(東京大学大学院経済学研究科)「歴史学実践としての高校生との対話・ビジネスパーソ...
研究会

高大連携歴史教育研究会・第5部会研究会のお知らせ(1月20日・29日)

■1月20日研究会(第4回)【日時】2025年1月20日(月)18:30~【会場】ZOOMを用いたオンライン形式【参加費】無料【報告】黒田智(早稲田大学:歴史学・日本史)、宮本英征(玉川大学:社会科教育学・歴史教育)■1月29日研究会(第5...
研究会

高大連携歴史教育研究会・第5部会研究会のお知らせ(2月23日)*申し込みフォームを追記しました

当部会では、歴史系新科目をいかし、公民的資質の育成に寄与できるような教員を養成することを目指し、そのためのカリキュラムを提案することを目標に研究活動を行ってきました。その中間報告として、下記の要領にて研究会を実施する運びとなりました。皆さま...
研究会

高大連携歴史教育研究会・第5部会研究会のお知らせ(12月6日)

当部会では、「公民的資質を育める高校歴史教員養成のカリキュラム」の提案を目指し、ひきつづき、歴史学・社会科教育学で授業実践に関する意見交換や情報共有を進めていく方針です。そこで、今回は社会科教育学の方面から山内敏男先生、歴史学からは戸川点先...