第89回愛知県世界史教育研究会のお知らせ

研究会後援

【日時】2025年3月15日(土)12:30~17:30 
【会場】愛知大学名古屋キャンパス 講義棟L305教室+オンライン *会場へのアクセスはこちら 
【主催】愛知県世界史教育研究会
【共催】愛知大学国際問題研究所
【後援】愛知県教育委員会、高大連携歴史教育研究会 
【テーマ】歴史総合・大衆・メディア

実践発表
  • 大橋康一(立命館守山高校)「思考力・主体性と学力の両立~歴史総合から世界史探究までの指導(進路指導の観点から)」
  • 丸小野壮太(常磐大学高校)・佐藤育子(日本女子大学)「「大衆化とメディア」の視点から考える古代地中海世界史」
  • 加島悠太郎(愛知県立豊明高校)「歴史と語り-ディズニ―が語る西部開拓―」
  • 山本真梨奈(愛知教育大学院)「ナチズムを認知したドイツ人による移民排斥運動の問題点―フランクフルト学派・アドルノらの『啓蒙の弁証法』を手掛かりにして―」
  • 中園長新(麗澤大学)・野々山新(愛知県立大府高校)「未来を創る歴史教育としての情報教育─AIとの共生を考える歴史総合の授業実践」
  • 水谷果歩・磯谷正行(愛知県立岡崎高校)「歴史総合における「歴史をつくる」長期休業課題の紹介(仮)」
講演
  • 佐藤卓己(上智大学)「大衆はどう国民化されたか?─世論のメディア史」

参加に際しては事前申込が必要となります。参加希望の方はこちら(Googleフォーム)よりお申し込みください。申込締切は3月11日(火)です。オンラインの定員は先着100名となりますので、ご注意ください。