第9回大会ならびに総会は無事終了いたしました。多数のご参加、誠にありがとうございました。
【日時】2023年8月5日(土)・6日(日)
【会場】立教池袋中学校・高等学校(5日)、立教大学池袋キャンパス(6日)
【形式】5日(全体会・総会)はハイブリッド形式、6日は対面メインで、一部のパネルでハイブリッド形式
【参加費】無料(事前申込制、どなたでもご参加いただけます) *総会は会員のみ
【申込方法】参加希望者は必ずご確認ください!
以下のプログラム案内に、Peatixサービスを利用した大会初日(8月5日)と二日目(8月6日)の参加申込のリンクを分けて掲載しています。参加をご希望の方は、参加希望日の申込リンクにアクセスのうえ、リンク先下部の「チケットを申し込む」をクリックして必要事項をご入力ください。両日参加をご希望の場合は、お手数おかけしますが、両方の参加登録をお願いいたします。
*6月24日追記 参加登録サイト(Peatix)でのお申し込みにあたっては、「会場参加」もしくは「オンライン参加」のいずれかを選んでお申し込みください。主催側では、ご参加いただける方の見込み人数を、会場にお越しいただける方とオンラインでご参加になる方に分けて集計しています。両方にお申し込みいただいた場合、実際にはお一人の申し込みであるにもかかわらず、主催側の集計ではお二人分の申し込みとしてカウントされてしまいます。Peatixの仕様上、会場参加とオンライン参加の両方が選べますが、両方を選ぶのではなく、予定されている参加方法のみでお申し込みください。よろしくお願いいたします。
【プログラム】
8月5日(土) 全体会+総会 会場:立教池袋中学校・高等学校
https://peatix.com/event/3620328/view
全体会(13:30〜16:30)公開シンポジウム「歴史学者と語る歴史学の未来-中高生との関わりを中心に-」
主催:立教大学文学部人文研究センター
共催:高大連携歴史教育研究会・立教大学日本学研究所
後援:鹿島学術研究財団「「南蛮貿易」で結ぶモノのデジタル・マップ構築と地域史研究支援-社会への還元の取り組みとして-」(代表:岡美穂子)
総会(16:45~17:45) *会員のみ
8月6日(日) パネル報告 会場:立教大学池袋キャンパス 11号館
https://peatix.com/event/3620390/view
第1会場:AB01教室(第4部会、第5部会、第2部会)
第2会場:A203教室(第1部会、第3部会、公募パネル(現代史))
第3会場:A304教室(公募パネル(歴史の授業化)、特別部会、開催校パネル)
第1部会パネル(9:30~11:30)「歴史総合における概念的知識と関連付けた用語精選のための試案」
第4部会パネル(9:30~11:30)「新課程入試の課題と可能性-大学入試と高校歴史教育をつなぐ(3)-」
公募企画パネル(9:30~11:30)「「歴史を授業化する」とはどんな営みか-パブリック・ヒストリー、シェアード・オーソリティ、歴史実践-」
第3部会パネル(13:00~15:00)「概念で考える世界史探究・日本史探究の授業の在り方」
第5部会パネル(13:00~15:00)「「総合・探究」の時代の歴史教師の養成に、いま、何が必要か-指導法と教科専門、大学と教育現場のよりよい連携のために-」
特別部会パネル(13:00~15:00)「中高生の自主的歴史研究活動の未来-部活動・発表顕彰活動の当事者に聞く」
第2部会パネル(15:30~17:30)「歴史教師はいかに目標の実現に向けた「私の授業理論」を作っていくか」
開催校パネル(15:30~17:30)「自校史で高大をつなぐ-わたしたちのものとしての歴史」
公募企画パネル(15:30~17:30)大学生は現代史をどうとらえているか-調査を踏まえシラバスへ」