第92回愛知県世界史教育研究会のお知らせ

研究会後援

【日時】2025年10月13日(月・祝) 13:00~17:00 
【会場】刈谷市産業振興センター603会議室 会場へのアクセスはこちら
【主催】愛知県世界史教育研究会
【後援】愛知県教育委員会、高大連携歴史教育研究会

実践発表
  • 田中良汰(名古屋大学大学院)「優生学は過去のものか? ― 1920.30年代のアメリカを事例に」
  • 丸小野壮太(常磐大学高等学校)「「歴史総合」と「世界史探究」における環境史―アッシリア学を手がかりにして―」
  • 井上智也(岐阜高等学校)「気候・環境変動史と”市民性教育”をどうつなぐか―新課程歴史科目の実践・文理協働研究からの試み―」
  • 大房信幸(長野県飯田OIDE 長姫高等学校)「歴史総合の授業で地球温暖化問題をどのように教材化するのか」
講演
  • 早川尚志(名古屋大学宇宙地球環境研究所助教)「過去4世紀の地球環境変動の分析、復元、再較正」

参加に際しては事前申込が必要となります。参加希望の方はこちら(Googleフォーム)よりお申し込みください。申込締切は10月8日(水)です。なお、今回は(1)の実践発表はオンライン公開しますが、(2)の早川先生の講演は、史料の著作権の関係で、オンライン配信はしませんので御理解ください。
研究会の詳細につきましては、こちら(pdf)でご確認ください。