2025年度神奈川県高等学校社会科部会歴史分科会・研究会のお知らせ

研究会

歴史分科会高大連携講座「結びつく世界をどう学ぶか?Ⅳ—20~21世紀のユーラシア—」

【日時】2025年8月5日(火)~7日(木) 9:20~17:00 
【会場】中央大学附属横浜中学校・高等学校(〒224-0014 神奈川県横浜市都筑区牛久保東1丁目14-1)

プログラム
  • 8月5日(火)「20~21 世紀のユーラシア東部」 講師:野渡智博(県立柏陽高等学校)・杉山清彦(東京大学)
  • 8月6日(水)「20~21 世紀のユーラシア中央部」 講師:齋藤健太朗(県立横浜桜陽高等学校)・前田弘毅(東京都立大学)
  • 8月7日(木)「20~21 世紀のユーラシア西部」 講師:武井寛太(埼玉県立与野高等学校)・古谷大輔(大阪大学)
    *古谷大輔氏には、3日間を通じてのコーディネーターをお務めいただきます。

参加に際しては事前申込が必要です。参加申込方法ならびにタイムテーブルの詳細などはこちら(pdf)よりご確認ください。

歴史分科会日本史サマーセミナー「歴史総合から日本史探究へIV」

【日時】2025年8月20日(水)・21日(木) 9:00~16:30 
【会場】神奈川県立横浜翠嵐高等学校(〒221-0854 横浜市神奈川区三ツ沢南町1-1)

日程および講師
  • 8月20日(水)成田龍一(日本女子大学)・小関悠一郎(千葉大学)
  • 8月21日(木)大串潤児(国立歴史民俗博物館)・富山仁貴(明治大学)
    *諸事情により、講師や講座の順序等が変更となる場合があります。

参加に際しては事前申込が必要です。参加申込方法ならびにタイムテーブルの詳細などはこちら(pdf)よりご確認ください。