【会員の皆様へ】会費納入のお願い

高大連携歴史教育研究会・第8回大会のお知らせ

大会主催

第8回大会ならびに総会は無事終了いたしました。多数のご参加、誠にありがとうございました。

【日時】2022年7月30日(土)・7月31日(日)
【会場】ハイブリッド開催(対面会場:同志社大学新町キャンパス尋真館 *アクセスはこちら
【参加費】無料 どなたでも参加可能(総会は会員のみ)
【プログラム】

《7月30日(土)》
  • 開会挨拶:勝山元照(当会会長)(13:00~)
  • 事務局連絡 オンライン開催に伴う諸注意など(13:05~)

全体会「疫病・紛争の21世を移動の人類史にどう位置づけるか」(13:15~16:15)
  • 企画者:向正樹(同志社大学)
  • 報告者:皆川雅樹(産業能率大学)、玉木俊明(京都産業大学)
  • 司会者:森山央朗(同志社大学)

総会(会員のみ)16:30~17:30


《7月31日(日)》
  • 〈第1会場:Z20教室〉
①〈第4部会報告〉「大学入試と高校歴史教育をつなぐ-「歴史総合」の評価と「学力観」-」(9:00~11:30)
  • 企画者:鈴木茂(名古屋外国語大学)
  • 報告者:三森朋恵(秋田県立大館鳳鳴高等学校)、佐藤克彦(千葉県立長生高等学校)、中村怜詞(島根大学教職大学院)
  • コメント:三原慎吾(兵庫県立須磨友が丘高等学校)、成田龍一(日本女子大学)
②〈第5部会報告〉「大学における歴史教育の今日的課題と新たな可能性」(12:30~15:00)
  • 企画者:小嶋茂稔(東京学芸大学)
  • 報告者:丸橋充拓(島根大学)、日高智彦(東京学芸大学)、高橋毅(九州大学)、出木美沙緒(静岡大学)
③〈開催校報告〉「歴史で高校・大学・地域をつなぐ」(15:15~17:45)
  • 企画者:向正樹(同志社大学)
  • 報告者:勝山元照(親和中学・親和女子高等学校)、アンドレス・ペレス・リオボ、(同志社大学)、梶原洋一(京都産業大学)
  • コメント:井上乃晏(同志社大学学生)、室越龍之介(COTEN歴史調査部)、廣岡まりあ(ホリプロ)

  • 〈第2会場:Z30教室〉
①「知識構成型ジグソー法では何ができて何ができないのか?-実用主義の視点を取り入れて-」(9:00~11:30)
  • 企画者:武井寛太(埼玉県立与野高等学校)
  • 報告者:稲垣翼(神奈川県立厚木清南高等学校)、星瑞希(北海道教育大学)
②〈第2部会報告〉「〈さあ、「歴史総合」をしよう②〉生徒は、どのように歴史を“自分ごと”としているのか?-教材共有サイトの実践-」(12:30~15:00)
  • 企画者:徳原拓哉(神奈川県立横浜国際高等学校)
  • 報告者:大房信幸(長野県飯田高等学校)、福崎泰規(福岡県立修猷館高等学校)、山田道行(京華中学高等学校)、渡邉大輔(北海道札幌西高等学校)
  • コメント:髙橋正幸(岩手県立総合教育センター)、中村洋樹(四天王寺大学)

  • 〈第3会場:Z31教室〉
①〈第3部会報告〉「授業実践から考える世界史探究・日本史探究の本質-世界史Bや日本史Bとの違いはどこにあるか-」(9:00~11:30)
  • 企画者:藤村泰夫(山口県立西京高等学校)
  • 報告者:藤村泰夫、篠塚明彦(筑波大学附属特別支援学校)、大野智史(茗渓学園中学校高等学校)
②〈特別部会報告〉「探究的な歴史学習をどう支援するか」(12:30~15:00)
  • 企画者:矢部正明(関西大学中等部・高等部)
  • 報告者:荒井雅子(立教新座中学校・高等学校)、吉満庄司(鹿児島県立大口高等学校)、小川輝光(神奈川学園中学校・高等学校)、竹田和夫(新潟大学非常勤講師)
  • コメント:桜井祥行(富士市立高等学校)